SSブログ

岩手山、早池峰山 [梓山の会山行]

岩手山、早池峰山登頂

「ふるさとの山にむかいて 言うことなし ふるさとのやまはありがたきかな」石川啄木  この詩に惹かれて盛岡の山に行って来ました

1日目:平成26年7月15日(火)  渋沢(5:00)⇒東名・首都・東北、西根IC⇒焼走りキャンプ場(14:00)(テント泊)

2日目:7月16日(水)  焼走りキャンプ場(5:30)→不動平小屋(9:30)→岩手山頂上(10:20)→(ピストン)キャンプ場(14:20)移動⇒早池峰山麓(民宿泊)

 焼走りから樹林帯を登る、ハクサンシャクナゲが迎えてくれた。左側は生々しい溶岩流、そこを抜けると、北側から西側へ巻くように、細かな火山礫の道、踏ん張るとズルズルと靴がもぐる。

006-1.jpg

 コマクサが群生している、花びらの先が焼けている、先日の東北、北海道地方の猛暑の影響か、温暖化が加速している。

岩手山、早池峰 022-1.jpg

 イワブクロの淡い紫がきれいだ。

  ふたたび樹林帯に入る、通りぬけると山頂がもうすぐ、火山礫のジグザグ道を登り切ると、外輪山に出た、火口丘が生々しい。

岩手山、早池峰 031-1.jpg

 頂上に到達、

岩手山、早池峰 033-1.jpg

 霧と風、南に盛岡の町、北に八幡平が霞んでいる。

 「南部♪ー盛岡♪ー雫石♪ー思えば遠ーい ふるさとよ♪ー(歌手:福田公平)」

 雨がパラツキ出した、強くなる前に下ることにした。

 二日目の宿泊もテントのつもりだったが、雨のために早池峰の麓の民宿を確保した。

 三日目:7月17日(木) 河原坊(5:00)→頭垢離(コウベコヲリ)(6:30)→打石(ブツエス)→頂上(8:30)→五合目→小田越(11:00)                小田越(12:00)⇒東和IC⇒東北⇒首都⇒東名⇒秦野(22:30)

 河原坊からコメガモリ沢沿いを直登、ごつい岩だらけ。振り返ると薬師岳がきれいな稜線を描いている。足元には「ハヤチネウスユキソウ」が迎えてくれた。

岩手山、早池峰 067-1.jpg

  シルクをまとった貴婦人かな?天気も気分も言うことなし。 

 今にも落ちそうな、打石、ブツエシと呼ぶそうです、訛っているのがいいですね。

-1.jpg

 鎖場を登り、岩の間をよじ登るとほどなく頂上。

岩手山、早池峰 063-1.jpg

 信仰の山として、昔から大切な場所として崇められている。

 頂上からの展望は、周囲淡々とした奥州の山並み、あれが何山、これは何山の知識が無くて、ただ広大さだけに見とれた。

 下りは尾根沿いに小田越に下りた。

岩手山、早池峰 073-1.jpg

 林道から見た早池峰山は、赤茶けた高原のように見える。

 今回登った山は2,000M前後で、天気も崩れずほぼ計画通り登れた。岩手山は登山路がはっきりと整備され、早池峰山は携帯トイレの持参が必須、またパトロール員が巡回されていた。民宿もきれいで親切で、食事も沢山の山菜が出て美味しかった。東北の人とも触れ合いができて、気持ちの良い登山ができた。 

                             KE記    


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。